血圧を下げる方法!TOP > 食生活 > 納豆の効果について!

納豆で血圧が下がる?


納豆で血圧が下がる

健康食材の1つに納豆があります。

実は、この納豆、血圧が下がる効果があるんですね!

ならば、今すぐにでも摂り入れたいところでしょう。

ただ、なんで納豆血圧が下がるのか疑問だと思いませんか?

それに、中にはあのネバネバが嫌いという人もいるでしょう。

そこで、ここでは・・・
納豆で血圧が下がる理由について!

お酢を加えてダブル効果!

納豆が食べれない人はどうする?

注意することもある?
これらについて解説していきたいと思います。

高血圧の方はもちろん、普段から血圧高めの方、健康を意識しているは、ぜひ参考にしてみてください。


高血圧・危険度チェック


納豆で血圧が下がる理由について!


そもそも、なんで納豆で血圧が下がるのでしょうか?

これには理由があります。

それは、納豆に含まれる成分、ナットウキナーゼに秘密が隠されています。

実は・・・

ナットウキナーゼの効果は、血栓を溶かす作用があるんですね!

そして、ドロドロの血液をサラサラにして血液循環を良くします。

つまり、血液の流れがスムーズになれば、血圧が下がるということです。

また、納豆の効果としては、次のようなものが挙げらます。
・脳梗塞や心筋梗塞の予防

・腸内環境を良くする

・骨を強くする

・殺菌効果
などが挙げられます。

このように納豆には、様々な効果があります。

中年以降、特に気をつけたいのが脳梗塞心筋梗塞です。

納豆に含まれるナットウキナーゼは、血栓を溶かす作用があります。

ですので、脳梗塞や心筋梗塞の予防になるというわけですね。

血圧を気にしている方はもちろんですが、これら重篤の病気を発症しないためにも、納豆を食べる習慣をつけてみていはいかがでしょうか?


お酢を加えてダブル効果!


効率よく血圧を下げたいと言う人もいるでしょう。

そんな人にお勧めなのが・・・

納豆+お酢

この組み合わせです。

納豆の他に、お酢を加えることで血圧を下げる効果がぐっと期待できます。

お酢には、「アデノシン」といって血管の拡張効果があります。

詳しくはこちらで解説しています。

血圧を下げるにはお酢がいい?


◆作り方

作り方は簡単です。

納豆にお酢を入れてしばらく混ぜるだけ!

すると細かく泡立ちクリームのような感じになります。

この状態が食べ頃ですので、実際に試してみてください。

納豆が食べれない人はどうする?


納豆には血圧を下げる効果がある事は分かった。

でも、私は、納豆が嫌いなんだよ・・・。

こんな人もいるでしょう。

この場合は、どうすればいいのか?

納豆を克服して食べるのもいいかもしれません。

でも、嫌いな物って、そう簡単に食べれるものではありませんよね。

納豆が嫌いな人は、その他の食材を食べるようにしてください。

お勧めなのがネバネバ食材です。

例えば・・・
・山芋
・オクラ
・メカブ
これら食材も血液をサラサラにする効果が期待できます。

ですので、毎日の食事でこれらを摂り入れるといいと思います。

また、どれか1つの食材にこだわってはいけません。

栄養バランスを考えて、日替わりで食べるなど工夫しましょう。

それと醤油のかけすぎにも気をつけてくださいね。

塩分が増えれば、それだけ血圧を上げるリスクが高くなってしまいます。


注意することもある?


高血圧の予防や改善のために納豆を食べるのはお勧めです。

但し、いくつか注意しなければいけない事もあるので紹介したいと思います。


ナットウキナーゼは熱に弱い


実は、ナットウキナーゼは熱に弱いことがわかっています。

70度を超えるとほとんど効果が無くなってしまいます。

よく熱々のごはんの上に乗せる方がいますが、これは意味がありません。

ごはんと一緒に食べたい場合は、よく冷ましてから乗せるようにしてください。

できれば、納豆にお酢を加えて、そのまま食べる事をお勧めします。


食べる時間帯は夜がいい!


納豆を食べるなら、朝よりも夜食べた方がいいです。

なぜなら、脳梗塞や心筋梗塞を効率よく予防することができるから!

納豆の効果は、食べてから4時間後で、それが8時間続くと言われています。

例えば・・
夜7時、夕食時に納豆を食べた場合

PM 11時頃から効果が現われ、AM 7時まで効果が持続します。
血栓ができるのは朝方が多いので、どうせ食べるなら脳梗塞や心筋梗塞の予防を考えて、夜食べる方がいいわけですね。


納豆を食べてはいけない人もいる


心臓病などを患っていて、血液をサラサラにする薬「ワーファリン」を飲んでいる人は、納豆を食べてはいけません。

納豆を食べることにより、ワーファリンの効果がなくなります。

ちなみに、ワーファリンを服用している人は納豆の他にも・・・
青汁
クロレラ
モロヘイヤ
など。
これらは、ビタミンKを多く含む食材ですので、摂取してはいけません。

・・・・

ワーファリンなど服用してない健康な人は、納豆はお勧めな食材の1つです。

なので、健康の為にも、1日1パックを目安に食べてみてはいかがでしょうか?